ホーム > クラス・レッスン
幼い頃より音楽に合わせて体を動かすことは、運動神経と脳を同時に刺激し、発達を促します。
まずは体あそび、柔軟・スキップ・ギャロップ、時にはいろいろな想像を膨らませて自由に動いたり、
お芝居をしたり情操教育。いろいろな音楽に合わせて、楽しく動きましょう。
・ダンスでジャンケン ・自由に走って整列。元に戻る ・右と左
遊びながら協調性と体の感覚に慣れていきましょう。
・ダンスの基本。いろいろな動きができるように。大きく動けるように。
そしてケガの防止でもあります。
・スキップ・ギャロップ・行進、リズム、バレエポジション ・そく転、ブリッジ ・お芝居
※その時々により内容が変わります。
ステップや簡単な振付けを合わせて踊ります!
理解力がついて、色々なステップや動きが覚えられる様になります。
優しいバレエの基礎で手や足先まで意識を通します。
カッコ良い曲やリズムに乗って元気に楽しく踊りましょう。
振付けを覚える事に慣れて、体も動かしやすくなります。
カッコ良くパワフルに踊る事とバレエの基本で体づくり。回転や跳躍といったテクニックにも挑戦。
キレイに伸びやかに踊る事も楽しいです。
キレイな踊りよりも、カッコ良いダンスが好きというお子さん。
基本のステップや動きを身に付けて、ダンスを楽しみましょう!
ストレッチは身体を動かすためのスイッチ。ケガの防止。
アップやダウンのリズム、アイソレーション、腕の使い方、床技など動きをマスターしましょう!
時にはテーマを決めてダンス対決したり、フリーで踊ったりすることも楽しいですよ!
練習したステップや動き、振付けを覚えて曲に合わせて踊りましょう!
身体に積み重ねてきたものと、自分の個性を活かし、そして意志を持って作品やナンバーを自分のものにしましょう。
ノリの良いナンバーやしっとりとした作品。時には歌いながら踊ったり、作品や踊りの幅が広がります。
そして表現する心も大切に。観る人の心に届くパフォーマンスを目指します。
表現とダンスの幅を広げるため、コンテンポラリーダンス(型にとらわれず自由に表現するダンスパフォーマンス)を行います。
先生が振付けをして生徒がそれを覚える通常のレッスンの他、ゲーム感覚で発想と想像、集中力を高めたり、即興(その場で感じ捉え動く)したり、動きながら人と関わったり・・・。
実験的な体験を通してお互いに思ったことや感じた事を話し合い、新しい発見や発想を生み出す機会です。そして自分から発信する場でもあります。
気持ち(心)と身体を観察・内観すると気付かなかった感覚が目覚めたりします。
このような体験は生徒の新たな一面や個性・才能を知る機会でもあり、違う角度からダンスを見る事で、深く掘り下げ広がります。
少々難しい感覚なので初めは、よく解らない自信がないという声もあります。
まず遊び感覚から始まり、不定期に行っています。そして作品創り発表と段階を踏んで進んでいきます。
創造は自分の考えがなければ出来ません。そして、与えられたものを覚えるよりも時間がかかるものです。作品創りは受身ではなく自己発進。
協調性も大切ですが、自分の意見を持つことも大事です。そこから何か自分のオリジナルを提供出来たら立派なクリエイターですね。
踊りに限らず、大人になって社会人になった時、何かの役に立つのではないかと期待しています。
振付けを覚えたら、ちょっとした遊び心や色付けを工夫。
自分の個性を乗せて、カッコ良さを探求しつつ・・・。堅苦しいことは考えず気持ちを開放して楽しみましょう!